ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ばっくらっしゅ
ばっくらっしゅ
アラフォールアーマン
どうぞヨロシク!

ロッド
MONSTER KISS
DEAR MONSTER MV-55

リール
17 カルカッタコンクエストBFS HG
17 タトゥーラSVTW8.1
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月14日

バスに戸惑う 弱気な僕~♪ 

ジョイクロでランカーサイズのビッグバスをかけてランディングのときにバラしたところで今日目が覚めました。

どうも、サザンです。


秋になり最近デコりっぱなしなので少し弱気になりソフトルアーの釣りも覚えようかなと思っています。


せっかちなぼくはフィネスな釣りに向いてないと思い敬遠していました。

そして点の釣りよりも線の釣りの方が広範囲に探れてより多くの魚をキャッチできると思っているからです。

ただカバーとかボトム付近にいるスローな釣りでしか釣れない魚もいるので。。。


それでぼくが今もっているソフトルアーはゲーリーのファットイカ・ゲーリーグラブとOSPのドライブスティックの3種類


カバーに打ち込むときヘタクソなぼくはバックラッシュしてしまい釣りのリズムが悪くなるのでやっぱり巻きの釣りをしたい!

ということで今度の釣行はドライブスティックのテキサスもローテーションに入れてやってカバー打ち&巻きで試してみたいと思います。



  


Posted by ばっくらっしゅ at 14:02Comments(0)ルアー

2015年10月13日

ピメンタ55いいロッドだわ~ 

友人の結婚式で下だけパン一で出席してしまうという夢をみました。
どうも、ぼくです。


11日の日曜日に4時30分に目覚ましかけて起きたら外はまだ暗く、ぼくのところは今の季節6時くらいが夜明けでした。

今回タックルはトップ用にピメンタ55・メタMg7にPE4号

トップ以外の巻物・打ち物用にRROB630MH・スコXT1500-7に16lbフロロ


5時半頃に釣り開始!

いつもの感じだとボイルしているのですが今日はナシ。。。


とりあえずバズ、ペンシル、羽モノ投げてみるがバイトすらナシ

RRだと両手でキャストしていたポンパドールがワンハンドでキャストできてしまうのでテンポ良くキャストできます。


このへんは軽さとトルクに優るピメンタが有利ですね!


その後スピナベ、クランク、ワーム全部試しましたが、まったく魚の気配がない。。。(汗

どうやらまわりも釣れていない様子なので一旦帰宅



10時半頃また入りなおし、ローライトなのでとりあえずトップからはじめるが反応ナシ

ここでいつもより水が茶色いことに気付きました。


ぼくがいつも行く川のすぐ目の前が田んぼでちょうど今稲刈りの時期なんです。

稲渋がバスの活性を落とすとは聞いていましたが、まさか一匹もいなくなるとは。。。


1時間くらい粘りましたが今回もデコりました。


ケータイは家に忘れてしまい写真がなくてスイマセン。。。(汗





『釣れないときは、 魚が考える時間を 与えてくれたと思えばいい。』  アーネスト・ヘミングウェイ

When it is not possible to fish. It is good for us that the fish gave thinking time.
―The Old Man and the Sea―


釣ろう釣ろうと張り切ると釣れないジンクスのような気がするので、気が向いたときにまた釣りに行ってみます。




  


Posted by ばっくらっしゅ at 10:43Comments(0)釣果報告

2015年10月09日

ピメンタ55で初めての釣りに行ってきたよ!

久しぶりに一話しか見ていなかった海外ドラマをレンタルしたら、同じものレンタルしてきました。
どうも、ぼくです。

昨日台風23号の風が吹き荒れる中釣りに行きましたよ!

いつものところに着いたら先行者なし!

当たり前か。。。


まずは風が吹いたらスピナベ




タックルはピメンタ55にメタMg7

ルアーはDepsのBカスタム1/2

お守りにヘビーファットイカ



車から降りた瞬間強風に。。。(汗

天気予報の風速18mはダテじゃないぜっ!



まずは1投目サイドキャスト

盛大にバックラッシュをやらかす。。。


次に風下に向かってオーバーヘッドキャスト

軽く振っただけなのに30mくらい飛んでいきます

グリップを脇に挟んでスローリーリーングはやりやすかったです。


ただ風が強すぎました。。。



結局5投して帰ってきました。


帰りに上州屋でヒラクランクギルのサスペンドチューン用にウェイトシールを買ってきました。




1枚を半分にカット

ジョイント部分にピンセットで貼っておしまい




1枚1.2gでちょうどサスペンドするようになりましたよ!


3回連続ノーフィッシュ

今週末はリベンジ釣行してきます!



ピメンタ55購入

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド欲しい編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド買っちゃった編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! ピメンタ55着弾編







  


Posted by ばっくらっしゅ at 10:08Comments(0)釣果報告

2015年10月07日

チビタレルがまだ購入できるゾ! あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・?

23日は台風23号がくる予定ですが、午後からは曇りのち雨ということでまだ明日の釣行はあきらめません。

安西先生、釣りがしたいです。

どうも、ぼくです。


どこにいってももう売っていないと思われた大人気のチビタレル。

なんとヨドバシ.comならまだ買えますよ。


ダイイングワカタ




ミエマス




ダイイングゴールドシャイナー




この3色なら少量ながらまだ購入できますよ!


送料無料だしポイント付くし、はやくしないと売り切れちゃうね





  


Posted by ばっくらっしゅ at 08:35Comments(0)ルアー

2015年10月06日

マジかっ!台風23号発生 木曜日は釣りに行こうと思ってたのに




タイトルどおり23日(木)・24日(金)にかけて北海道・東北は大荒れの天気になるようです。


気象台 台風情報


木曜日はピメンタの入魂しようと思ってたのに。。。

釣りは行きたいですが、命あっての趣味ですから無理は禁物です。


週末は台風一過で釣りできるように祈ります。



  


Posted by ばっくらっしゅ at 16:53Comments(0)天気

2015年10月06日

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! ピメンタ55着弾編

毎朝寒すぎてはやく春が来ないかな~
どうも、ぼくです。

昨日のブログで書いたとおりツララ ピメンタ55がついに着弾しましたよ!






見た瞬間『短っ!!!』


そして『軽っ!!!』



さすがジャーキングロッド

振った感じはロードランナーに似ています。

これなら一日振っても疲れなさそうです。

またグリップは630MHに比べて10cmくらい長くなっているので、脇に挟んでスローリーリングもしやすそうです。






ロッドケースはブランクス側とグリップ側とセパレートになっているので、持ち運ぶときお互いぶつかることがないようにできてます。



あとはこれに合わせるリールですね。


今あるのは07メタMg7 09スコXT1500-7  14コンク100の3台

軽さのメタマグ ディープスプールのスコXT 巻きのコンク



う~ん、カラー的にはスコXTなんですけどね

もう少し悩むことになします。



ピメンタ55購入

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド欲しい編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド買っちゃった編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! ピメンタ55着弾編




  


Posted by ばっくらっしゅ at 11:02Comments(0)ロッド

2015年10月05日

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド買っちゃった編

さむくて今朝今期初ストーブつけました。
どうも、ぼくです。

先日のブログを書いた後


『ビッグベイト ショート』 で検索



そのなかでよさげな3本


テイルウォーク NAMAZON C68MH




デプス サイドワインダー HGC-58XR ピットバイパー




ガンクラフト グランドトリック(KG-00 5.5-670EXH)




この中でもっとも短いデプス  ピットバイパーにグラつく


季節はもう秋

早くしなければ悩んでいる間に冬がやってくる


と、悩んだ3秒後に買うと決めた!



駄菓子菓子


たまたま日課のルアーパトロールしていたら見つけちゃった♪




以前から気になっていたツララ ピメンタ55






いつも欠品中でなかなか売っていない

使用している人は大絶賛

悩んでいる内に売れてしまう





『ポチッ!』




ただいま着弾待ちです♪

届いたらインプレしまーす!


ピメンタ55購入

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド欲しい編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! NEWロッド買っちゃった編

ジョイクロででっかい魚釣りたいんですわっ! ピメンタ55着弾編





  


Posted by ばっくらっしゅ at 13:49Comments(0)ロッド

2015年10月02日

チビタレルが早くも売り切れ続出 でもまだ購入できるぞ!なお1,2ヶ月ほどかかる模様

暴風すごいですね!今朝は風の音で目が覚めました。

どうも、ぼくです。


タイトルどおりチビタレルの人気すごいですね!

やっぱり1.5ozくらいのビッグベイトが一番扱いやすいってことなんですね。

ヒラクランクギル140Fも110F並に売れそうですが、やっぱり価格がネックですかね。。。


そんな大人気のチビタレルですが、Amazonではミエマスカラーであればまだ購入できそうです。





ただ手元に届くまで1,2ヶ月かかるようですが、そのうち売り切れるでしょうけど欲しい方は早めに買ったほうが良さそうですね。



  


Posted by ばっくらっしゅ at 13:07Comments(0)ルアー

2015年10月01日

『ヒラクランクギルSビル140F』10月発売! 値段は5200円

今日のブログで書きましたが、さっきノリーズHPみたらヒラクランクギル Sビル140F のページがありましたよ!

「ヒラクランクギル Sビル140F 」
移動距離を抑えた演出で、サスペンド状態にあるバスを縦に浮かび上がらせて食わせることのできる「ヒラクランクギル」。
その独特な使用感と実績から大人気となった「ヒラクランクギル 110F」のサイズアップバージョンが「Sビル140F」。トゥイッチやデジ巻きでしっかりと水を動かしながらの左右へのフラッタリング性能はそのままに、視覚的な強さと水押しで、より遠くの魚を呼び込むことができます。
「Sビル140F」の出し時は、水が普段より濁り気味だったり、水中カバーや魚との距離が離れているとき。
110サイズをパワーアップさせる感覚で使うのはもちろん、エサとなるブルーギルやマブナが大型化している場所や、高活性状態だと判断できるようなときにも多用できるサイズです。
通常のミディアムリトリーブを基準に、低水温下でのI字形デッドスローリトリーブ、さらにはインレット周りでの高速リトリーブ&トゥイッチなど、Sビル特有の動きが演出できます。
エクストリーマーフォームボディならではの水絡みがらみや音質が、プラスチックボディには警戒してしまうようなメジャーレイクのビッグフィッシュタチにも口を使わせます。

ノリーズHP参照 

カラーは8色

HR01 ボーンギル



HR03 フラッシュギル



HR05 ブラックスケールギル



HR07 チャートリュースギル



HR08 アユギル



HR09 アカガエル



HR10 ライムバックシルバーギル



HR11 チャートバックシルバーオイカワ





40gくらいならMHクラスのロッドでも投げれますし、ボーンギルカラーはソッコー売り切れてましたから、今回も発売後すぐ売り切れちゃいますね!





  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:01Comments(0)ルアー

2015年10月01日

ヒラクランクギル110F買ってみた! ヒラクランクギルSビル140F近々発売か?

差し込み印刷のときいつも表裏が逆になっちゃいます。

どうも、ぼくです。


タイトルにあるとおりヒラクランクギル110Fついに買いましたよ!ただし中古ですが(笑

だって欲しいカラー売ってなくてたまたま見つけた状態のいいやつがあったんで買っちゃいましたよ!





カラーは大好きなチャートリュースギル


プロフィール画像であるようにさっそくいつものところで使ってみました。

10分くらいしか釣りできなかったんでデコりましたが、いい動きしてました。

ただフロロ16lbだったんでナイロンのほうが動きは良さそうな気がします。






大きさはチビエビガエルと比べるとこんな感じ。




そんで昨日リップの強度確認しようとちょっとだけ力を入れたら取れちゃいました(汗






なんとなくこっちを見て笑っている気がする(汗


まぁリップレスチューンってことで、これはこれでいいかなと。。。



で、さっそく今朝庭の池でスイムチェック

ゆっくり巻くとリップがない分ふり幅の小さいS字で泳ぎ、若干ヒラも打ちます。

早巻きするとI字で泳ぐような感じになりました。

巻ける距離が短かったんで推測になるんですが、ハイギアよりもローギアのコンクとかのほうが泳ぎはしっくりきそうです。


ヒラクランクSビルテクニック動画





この動画の中でヒラクランクギルSビル140Fがテスト中ということで、1.5ozくらいで140mmフローティングのSビルリップ仕様なのかな?





早ければ今度のフィッシングショーあたりで発表ですかね~。






  


Posted by ばっくらっしゅ at 10:17Comments(0)ルアー