ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ばっくらっしゅ
ばっくらっしゅ
アラフォールアーマン
どうぞヨロシク!

ロッド
MONSTER KISS
DEAR MONSTER MV-55

リール
17 カルカッタコンクエストBFS HG
17 タトゥーラSVTW8.1
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月11日

最近の釣果

ぼちぼち釣りに行ったんで投稿しまーす。

最初の魚はどんな魚でもうれしいですが、今年はミノーでヤマメでした。





平成最後の日に初めて琵琶湖に行きましたが、風が強すぎてスピナベ投げ倒しましたが

釣れず風がやんだタイミングでNZクローラー投げれただけでもよかったかな?





次の日には雨の中道頓堀でバスフィッシング







釣り人は私だけだったので令和最初に釣った道頓堀フィッシュ!




そして久しぶりにナマズの笑った顔が見たくなったので雨の中1本






ヒットルアーはメガバスコラボのジッターバグ





去年は渓流寄りだったけど、今年はぼちぼちバス釣り行こうと思います。


タックルデータ
ロッド MV-55
リール カルカッタコンクエストBFSHG
ライン PE1.5号+リーダーフロロ12lb
ルアー サムシャッド45sp
     カットテール3.5インチ

ロッド MX-7
リール スピードマスター201
ライン ナイロン20lb
ルアー ジッターバグ










  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:00 Comments(0)

2019年01月01日

釣り納め

あけましておめでとうございます。

新年になってしまいましたが、昨日は去年の釣り納めに行ってきました。

今年は12月でも雪深いなか






そろりそろり

と雪を漕いで行きなんとかいつもの川へ到着





あまりの寒さに3分で終了

もちろん何も釣れませーん。


場所移動して今度はバス釣りへ



が、風が強すぎる。。。







どんだけ〜





とりあえず来たからにはキャストするけど

あまりの風で指がもげそうなくらい痛いので3投で終了。


釣れなかったけど、キャストできただけで十分満足


今年もよろしくお願いします!


  


Posted by ばっくらっしゅ at 21:25 Comments(0)

2018年09月10日

川のトラウト釣り6

週末の隙間時間を使ってゆるゆると近所の川で遊んでみた。

水深が激浅なので、とりあえずスピナーをアップクロスで引いてくる。












するとたてつづけに5匹のちびヤマメが遊んでくれた。

ちょっと水深があるところだとこのサイズでもミノーに喰ってくる。



最後の1投でヒットしだけど、重いだけで全然引かない。

なんだと思って抜いてみるとスレでウグイ。






外道かとも思ったけど、金色の鱗が美しいし、きゅうきゅう鳴いてそのかわいさに癒されました。


MV-55については3gくらいから投げれるし、小さいヤマメでもばらすことなく獲れるますよ!

今2018年モデル予約受付中なので興味ある方はぜひこの機会にどうぞ!


  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:00 Comments(0) 釣果報告

2018年08月25日

川のトラウト釣り5

隙間時間を見つけて、久しぶりに釣りへ出かけてみた。

久しぶりにヤマメに出会ったけど、なぜか激シブ。。。



ルアーはDインサイト44

ミノーは釣った感が高いから一匹でも満足!


ルアーにゴミがついてると思ったらオオヨシノボリ




写真ではわかりづらいけど、顎下と鱗の青がすごくきれいだった。

サプライズゲストに感謝しながら、明日はフィッシングショーへ行ってくるぜ。  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:20 Comments(0)

2018年08月22日

ちょっとだけバスフィッシング

なんとなく夏だなーってことで日が昇る前に近くの野池へ行ってきました。

レアリスの忍虫を岸際へ放り投げるとものすごい勢いで喰ってきたからビビる。。。



その後もバイトはあるけど、なかなかノらないのでルアーチェンジ



手持ちのスプーン巻いてくるとさっきのと同じサイズ





このあと暑くなったし、コバチーに遊んでもらったんですぐ帰りました。
  


Posted by ばっくらっしゅ at 14:42 Comments(0) 釣果報告

2018年06月29日

川のトラウト釣り4

先週末忙しく釣りに行けないと思ったけど、日中ちょっとだけ時間ができたから近所の川へ

あいかわらず雨が降らず水量も少なめ

水深20センチくらいのところをアップクロスでブレットンを引いてくると婚姻色がきれいなヤマメ




キャッチして写真撮ってすぐリリースしようとしたらだいぶ体力消耗したのか浮かんでしまったので

急きょ水槽を作ってしばし体力が回復するまで観察




10分くらいしたら元気になっていつもの川へ帰っていきました。

今週末はバス釣りに行けたら行きます。


タックルデータ
ロッド モンスターキス ディアモンスターMV-55
リール カルカッタコンクエストBFSHG
ライン PE1.5号+リーダーナイロン4号
ルアー ブレットン3g
  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:00 Comments(0) 釣果報告

2018年06月19日

川のトラウト釣り3

早朝、前日雨が降ってささ濁りの近所の川に来てみると、今日はなんとなく魚っ気がない。

ルアーや引いてくる角度を変えてもあたりすらない。

インレット付近にぽけ~っと泳いでいるヤマメを発見。

アップキャストして表層を引いてくるとちょっとだけ反応してぷいっといなくなった。


場所移動して流れが速いところのカバー際をチヌークSを引いてくると40upのイワナ



あんまり走らないけど、トルクのあるいいファイターでした。


次の週末いつもより上流側と下流側をメインに行ってみた。










渋いながらもルアーを変えながらぽつぽつニジマスを釣り上げておしまい。


タックルデータ
ロッド ディアモンスターMV-55
リール カルカッタコンクエストBFSHG
ライン PE1.5号+リーダーナイロン4号
ルアー チヌークS4.5g ブレットン3g チタラミニ  


Posted by ばっくらっしゅ at 13:25 Comments(0) 釣果報告

2018年06月13日

川のトラウト釣り2

今年はフロッグシーズンまでの間、トラウトたちに遊んでもらおう。


午後曇ったタイミングで近所の川へ行き、中古で200円で買ったスピナーをアップクロスでドリフトさせながら巻いてくるとおなかパンパンのヤマメ



その後場所を変えダウンキャストしてゆっくり巻いてくるとまたヤマメ



サイズのわりにけっこう引いて楽しませてくれた。

そしてまた場所移動して巻いてくるとまたまたヤマメ



雨で増水した遡上のタイミングでアメマスとかこないかなー


タックルはいつもどおりMV-55にカルコンBFS、PE1.5号にフロロ3号を1ヒロくらい。ルアーはすべてブレットンのスピナー3g。

30分の釣行だったけど十分楽しめた。  


Posted by ばっくらっしゅ at 12:00 Comments(0) 釣果報告

2018年05月28日

MV-55 絶好調!

昨日は午前予定がないので近所の川で新規開拓

まずは上流側へキャストしてドリフトしながら巻いて来ると2投目で痛恨のバラシ

しつこくおなじところを通すと渓流の女王のヤマメちゃん





その後あたりがなくなったので、場所移動して3キャスト目にチェイス

4キャスト目かかるもフックオフ

5キャスト目でサイズアップ




他にも色々ルアー投げたけど、結局釣れたのはチタラミニだけ

チタラミニ沈んでたロープに引っかかったけど、強すぎるロッド・ラインに対して弱すぎるリングのおかげで無事回収w




また今度行ってみようと思う!


タックルデータ
ロッド MV-55
リール カルカッタコンクエストBFS
ライン PE1.5号+シームレスリング+ナイロン4号
ルアー チタラミニ CD1

  


Posted by ばっくらっしゅ at 10:56 Comments(0) タックル釣果報告

2018年05月24日

今季初フィッシュ

朝まずめのちょっとの時間ですが、先日今期初釣行に行ってきました。

濁りがひどく生命感はなし。

クランク巻くもゴミを拾ってリズムが悪いので大好きなスピナベを投げるもあたりはなくぼうず覚悟してたら、葦側へキャストして2、3回巻いたところでドンってでました!



そろそろフロッグ投げたくなったので、フロッグロッド物色中です



  


Posted by ばっくらっしゅ at 11:40 Comments(0) 釣果報告